風の果て

恋をしただけ それだけのことを

露出狂(チーム露)10/1マチネ@ブルーシアター

初露出狂、ちょーー楽しかった!
「若手俳優32人で3チーム分の露出狂キャスティングを考える」ていうだけで相当遊べそうなこの企画。1回しか見てないから基準にするものがないのだけど、3年生4人(+話を回すポジションの敬三さん)の配置がイメージまんまで安定感のあるメンツだったので、これを踏まえた上でU-23を観たくて仕方なかったのだけど、日程的に見れなくて悔しい。こんな若手俳優青田買い祭りを逃すなんて…!w

熱くてばかばかしくてゲラゲラ笑いながら見れる青春群像劇、の中に少しずつ挟み込まれる切なさとか懐かしさとか、高校生の青春もの独特の感傷が心地いい作品だった。最後の最後でサクっと刺されて終わる感じがとても好き。あの比留と御器のシーンで、見ていて何か引っかかりを感じていた部分が一気に解消された気がした。
あとどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、アフトクでやしきさんがパルコアラ抱いて出てきて、まさかのパンサー不在だったのが芝居の内容以上に衝撃的だった。


そもそもやしきさん風味の強いやしきさん作品自体が久しぶりだったので、劇場の中入ってあの八百屋舞台観た瞬間、サンモールにどーんと置かれたでっかいハートを思い出してウッ!ってなったりした。まだやしきさんのことも柿のことも、出てる若手俳優たちのことすらよくわからないままに行ったなかやざき。懐かしい。あの急傾斜の八百屋舞台、やる方は大変なんだろうけどサンモールやブルーシアターみたいな傾斜が死んでる劇場には本当にありがたい。

  • 雑感

なにはさておき、鈴木くんの比留がとんでもなくかわいかった、っていう話だけで相当な文字数かけそうなのだけど(笑)(フード被ってみんなの輪から外れた後、すみっこで体操座りしてる横顔が可愛すぎて、ストーリーが頭に入ってこなくなりそうだった)
ポンパにグレーのパーカー着て、あの超絶可愛いお顔を終始不機嫌に歪ませた比留は、ものすごくいじらしくて愛おしくて、そしてめんどくさかった。ああいう子って女子の集団の中においてはレアでもなんでもないよくいる本当にめんどくさい人種で、これが元の女子高生バージョンだったら私はもしかしたら比留を愛せないかもしれない、と思いながら見てた(女子高生バージョンも同じキャラ設定なのか知らないけど)。それを愛おしく感じながら見れたのは、これが男子校設定だったからだろうなあ。

そういう、私もこの状況だったらめんどくせーからほっといて帰るだろうなっていう比留を筆頭に、全員が自分勝手で何もかみ合ってなくて、かみ合わないまま一生懸命サッカーやったり恋や友情をはぐくんだり、うまくいかなくなって壊れたりしながら。なんだか青春っぽいことをして、なんだか青春の終わりっぽく去っていく、一見ぶっ飛んでるようで、実はものすごくリアルな高校生活。
…いやみんな頭おかしいんだけどね?wおかしいんだけど、あれだけはちゃめちゃな話なのに、基本的に、日本の一般的な学校生活の中で高確率で体感してるであろうことで構成されてるのが凄いとこだなぁと思っていて。アベック作る件のすったもんだも、比留みたいなめんどくせー子の存在も、過剰な部分そぎ落としたら全部知ってるものなんだよな。全部知ってる要素で構成されてるからあれだけ笑えるし、笑いながらもいちいち刺さるんだろうなって。
「墓場、女子高生」を見た時も思ったんだけど、高校生という特殊な時間は、大人になったらどうでもいいようなことがとてつもなく重要で、大人になったら大問題になりそうなことがどうでもいい些細なものと扱われて、だから大事なものとそうでないものがねじれてわけわかんない状態になっているのを、爆発的なエネルギーでぶあーっと力技で駆け抜けて終わる3年間だと思うんだ(※個人の感想です)

  • チーム露のキャストの話。

ちゃんじんが、まぁ楽しそうだった。楽しそうだな~あのイケメンインテリ眼鏡、って思いながら見てた(笑)白峰一人で回すところの、誰も止めなかったらそのまま最後まで続けられそうな、立て板に水のごときボケとアドリブの連発が鮮やかでした。あんな綺麗な顔してるのになあ(笑)マネージャー蔵気の敬三さんはさすがの安定感。あと、ド頭のキャスト紹介的に一人ずつピンスポが当たるとこ、明らかに柿の人間いるね?と思ったら穂先くんでした。初めてだったけど、すぐわかったなぁ。声量と台詞回しが他と全然違う。話を回す役割のマネ2名と宇津保、好きだったな。あと2年だと氏川と蒲郡の関係性が面白かったなぁ。あそこはもう1回見れたら深堀したかった。氏川はこねくり回し甲斐がありそう(役者さんふくめて)。
鈴木くんの比留は、この個性の強いキャラクターたちの中で、きわめて普通に、めんどくさい厄介な子だった。「変わった子」ではあるのだけど、デフォルメされてない、ごく自然な高校生の男の子。だからほかの個性豊かすぎるみんながワーワー騒いでるときに、不満気に黙ってみてる比留の存在が舞台上でふっと浮き上がって見える瞬間があった…ように感じた。好きだなぁ鈴木くんのお芝居。シブヤ~も楽しみ。

  • ラストシーンの話

ラストシーンが、すごかった。ストーリーをまったく知らずに見たので、最初あの出立ちのせいもあって強気なチャラっとした子に見えた比留が、どんどん小5女子のような拗らせ方をしていくのがちょっと引っかかっていたのだけど、最後の回想?で回収された気分だった。あれを観た瞬間の締め付けられるような感覚は、初見しか味わえないんだろう。ちょっと悲鳴あげそうになった。あぁそっか、そうだったのかって(何が「そうだった」なのか具体的に話せと言われるとしっくりくる表現をまだ見つけられないんだけど、とにかくピースが一気にハマっていく感覚)。あそこの御器がものすごく普通なのがまたいいんだよね。ていうか御器、ずっと変な意味で普通なんだよね。一見巻き込まれ方主人公みたいな形であんな3人と四天王をやってるのもだし、アベック作るくだりでも「チームが勝つことを考えたら」みたいな提案しだすのも、「あ、そこでそれ言い出すの?」って思った。サッカー部の部長だから当たり前なんだけど、あんな狂った作戦で、しかも2年生あたりはもはや自分の恋だの欲だのが前に出てきてるのにそれ言い出すのかよって。そういう変な意味で「普通」の高校生である御器だからこその、「普通」の残酷さ。あのシーンはいろんな組み合わせのキャストで観てみたい。


あ~~~面白かったな~~。帰省と被らなかったらあのクソ劇場でもいいから通いたかったわ。ありがとう露出狂。たぶん、今年見た者の中で結構上位にくる面白さだった。やっぱやしきさんは変態の天才だ。