風の果て

恋をしただけ それだけのことを

行った劇場の記録

タイトルまんま、行ったことのある演劇場を淡々と記録していくだけのエントリ。あくまで個人の感想です。
上京前に行った劇場は割愛。 席数はメモ程度に書いてたやつなので概数です。

最終更新日:2020.10.20

  • 渋谷方面

・シアターオーブ
新しくて綺麗で、おしゃれ感を追及した動線の悪さが好き。おしゃれは我慢だ!っていう勢いを感じる(笑)ホワイエからの見晴らしがよくて、あの宮益坂からスクランブル交差点にかけての街並みを見ると元気が出る。
トイレ列で困ったこともないし、入った限りだと1階後方も2階後方も特にストレスなかったので好きな劇場。初期に話題になった、3階の手すりは未体験。キャパ約1900。帝劇よりデカいらしい。

・青山劇場
いつか帰ってきてほしい青山劇場。宮益坂を登ったら夏が始まる青山劇場。
綺麗だしトイレの数多いし、地下のロビースペース広いし、椅子はいいしで最高。大劇場の中でも日生と青劇は特に椅子がいい気がする。そしてセリ。とにかくセリ。2階1列目センターに住みたかった。立ち見は奈落の中まで観れるのでそれも楽しさ。キャパ約1200。

・DDD青山クロスシアター
2017年から突然ジャニーズ舞台班御用達になった小劇場。キャパ180くらい。宮益坂を登ったあとに地下に続くまあまあ急な階段を下りるので、到着するまでに一仕事終えた気分になる。中に入ってしまえば、綺麗だし椅子もこのキャパにしてはちゃんとしてるので割と快適。

シアターコクーン
キャパに対して見やすい席の比率が少ない気がするけど、好きな劇場。演目も好きなものが多いし、コクーンの雰囲気に合うものをちゃんと上演してる印象。難点は2階のトイレがほぼ意味をなさないレベルで少ないこと。あと劇場丸ごと電波消える。コクーンシートは安いという意味ではいいのだけど、なんであんな見づらい席をわざわざ作ったのかが純粋に疑問(笑)。キャパ700。

オーチャードホール
でかい割に後方席でも見やすいので、傾斜がいいのだと思う。きちんとした劇場に来たという喜びを感じられる。ホワイエがアルコールもツマミも豊富で、雰囲気もおしゃれでいい。ここも入った瞬間電波死ぬのがちょっと憎い。キャパ2000。

・パルコ劇場
改修前のパルコは1回しか行ったことがないまま閉館してしまったので、良いも悪いもないんだけど、原点進化の思い出がぎっしり詰まった大事な場所。あの劇場の扉を開けたら沼が口を開けて待っていた(笑)キャパ450。このくらいのサイズが好き。
改修後はまだ行けてない。

・AiiAシアター
よさこいとデモがなければ意外といい劇場、だと思っている。綺麗だし隣接カフェで企画もやってくれるし、周りに店も多いし。座席はドームの3塁側かよってくらい粗末なので、2時間1幕構成が限界かな。3時間座ってたら腰がしんじゃう。ライチで水大量に使っても平気だったので、規模のわりにいろんなことができるんじゃないかと思う。意外と800くらい入るらしい。2018年末、それなりに惜しまれながら閉館。ブルーシアターより惜しまれてたので、なんだかんだでみんなアイアで育ったんだなぁという気持ちになった。

・シブゲキ
元は映画館だったのかな?椅子の背もたれが後頭部まであるので、ロングヘア組はヘアスタイルに注意が必要。後ろから2列目くらいで入ったけど、特に観にくいとか困りごとはなかったかな。椅子的に2時間ものの舞台の方がいいかな。結構腰がつらい椅子なので。
隣のマウントレーニアホールも似たような座席だけどこっちは2階席がある。座席にドリンクホルダーついてるのでワンドリンク制に優しくてよかった。

シダックスカルチャーホール
客席が半円型になった小ホール。座席数127。
1度しか行ったことないけど、超後列サイドでもさほどストレスは感じなかったはず。真夏の35度超えの日だったので、駅から歩く間に息絶えるかと思った。真夏と豪雨以外の日に行きたい。

  • 新宿方面

紀伊国屋ホール
椅子が悪いと散々言っていたけれど、座り方のコツをつかんだらそんなにつらくなくなったw前の席と互い違いになってないし、傾斜もあまりないので基本被る。前方でも後方でも被る。でも雰囲気がめちゃくちゃいいので大好き。2月はだいたい紀伊國屋ホールにいる。キャパ400くらい。

紀伊國屋シアター
キャパに対してロビーが狭いので、もう少し余裕があったらいいのになと思った。綺麗だけど、そんなに好みではない。紀伊國屋ホールと違って椅子が座りやすいのがいいところ。キャパ450。

シアターモリエール
新宿東口徒歩5分、こんなとこに劇場あったか?と思ったけど、行ったらちゃんとあった。何度も通ってる道なのに全然気づかなかったわ。キャパ180、傾斜はあまりないけど規模のわりに座席間の幅が広くて、出入りが楽なのがよかった。女子トイレの個室が3つあるのもいい。駅近だし周りにご飯屋さんも多いので、ほいほい通えそう。

新宿FACE
劇場仕様だと450人くらいかな。詰めたらもっと入るんだろうか。ライブハウス仕様で生バンド爆音対応できるのと、360度で使えるのがいいところ。パイプ椅子なので普通の2時間ものの芝居を見ると尻が死ぬ。「FACE向きの作品」は結構あるので、ちゃんと使う作品を選んで使ってほしい。あとワンドリンク制なのにソフトドリンクしか用意しない興行は許さない精神を持ち続けたい。お金取るならレモンサワー売って。

・シアターサンモール
外観がおしゃれな小劇場。補助席だけじゃなく座布団席まで出してくれて、限界まで詰め込むガッツが好き。駅から遠いけどマチソワ間暇潰すカフェやご飯処はいっぱいある。
よく行く劇場の中では一番体がバッキバキになる場所wH列まで傾斜なしなので、C列以内が取れなかったら中通路より上狙った方がいい。あと妨害装置云々じゃなくて、おそらくただの地下効果で電波途絶える。たまにスポット的に電波つながる席に当たる。不満点が多い割にすごく好きな劇場。キャパ290。

・サンモールスタジオ
キャパ100くらいの小さな地下劇場。雰囲気があって好きなんだけど、ステージが地下2階くらいのところにあって、狭い空間にスピーカーや照明がひしめいてて、その上ビルが古いので、今ここで地震が来たら震度3でも死を覚悟するなと思った。

・新宿スターフィールド劇場
キャパ70~80かな。新宿駅からサンモール行く途中の小劇場。通りに出るとコーヒーショップとかがたくさんあるし、比較的入りやすいのがいい。中はいたって普通の小劇場でした。

全労済ホール/スペースゼロ
新宿南口徒歩5分、東口側と違って人が多すぎないので周辺歩きやすくて、通うのに無駄な体力使わなくて済むのが良い。最後列付近でも見やすい。あと360度仕様にできるのが強い。キャパは多い時で500?430~450くらいで使ってる印象が強い。

・新宿村LIVE
そもそもがLIVEハウスなので椅子がパイプ椅子レベルなことには文句言えない。西新宿の駅から近いのと、ライブハウスだけぽつんと立ってる異質な雰囲気は好き。そもそも西新宿まで行くのがめんどくさいが。爆音出せるのが利点。キャパ約250。

・SPACE 梟門
バルト9の隣、世界堂のとこのでかい交差点からすぐです。通りに面してる超わかりやすい場所にあるのに、そこに劇場があることを全く知らなかったので驚いた。外観、遠目だとちょっと凝った居酒屋の看板かなって感じしちゃうもんな…(笑)。観劇以外でも休日普通にうろついているあたりなので、行きやすくてありがたい劇場。

新国立劇場中劇場
ホワイエが綺麗で広くて、内装もゴージャス。新宿駅からはちょっと遠いけど、同じ敷地内でご飯も食べれるしコンビニも書店もあるので、マチソワするのに向いてる。
セルフのお水が置いてあるので幕間にちょっとだけ水分取りたいときに超ありがたい。割とどこでも見やすいけど、前の座席との距離が狭いので内側の人を通すのに苦労する。トイレはあまり並ばない。キャパ1000前後(可動)。

新国立劇場小劇場
小劇場といいつつ、さすが新国立ですわ~なクオリティのクロークとロビーを通りすぎ、客席に入ったらめっちゃ小劇場クオリティの椅子が待っていてずっこけた。腰痛い(最近全座席にエアウィーヴが投入された。FACEにもほしい)。客席の空間全体のつくりは無骨でいい雰囲気。傾斜的に、中通路より後ろの方が見やすいかも。キャパ400前後(可動)

・青年館ホール
リニューアルオープンした2.5御用達劇場(というイメージだけど、意外といろんな作品上演してる)。新しい割にたいして使い勝手よくない気がするんだけど、1階にコンビニが入っているのは便利かな。マチソワ間は近場のでかいベローチェにいくと高確率で椅子が確保できる。キャパ1200。

  • 日比谷・有楽町・銀座方面

・帝国劇場
グルメが最高な豪華絢爛老舗劇場。グルメがおいしい話と矛盾するけど、1階も2階も常設のショップが多くてごちゃっとしてるのがあまり好きじゃない。ジャニ舞台でしか行かないので、ジャニオタに占拠されていないときはどんな雰囲気なのか気になる。キャパ約1800。

日生劇場
青劇に次ぐ大好きな劇場。未だにGCバージン捨てれてないのでいつか入りたい。基本どこからでも見やすい。雰囲気もいいし、二階席の外のロビーが広いところも好き。キャパ1200。

・宝塚劇場
世界観貫いてるという意味では最高。ただ、私がヅカ向いてないのであまり縁がない。クリエの方が庭なので、「お向かいさん」というイメージ(笑)

・シアタークリエ
たぶん今日本で一番ジャニオタを捌く能力のある劇場。クリエのお姉さんたちの仕事人っぷりはすごい。キャパ600の割に近く感じる見やすさが最高。座席間に余裕があるし、椅子に傘ひっかけるとこついてるのが好き。電波はない。

東京国際フォーラムホールC
ミュージカル向けなのかな?動線が面倒であまり好きでじゃないけど、客席はまぁ普通に見やすい。キャパ1500くらい。トイレはいっぱいある。

オルタナティブシアター
マリオンビルの上にある、映画館を改装した劇場。キャパ400くらい。こけら落とし公演の主演がなぜか推しだった。
通例かわからないけど、映画館の売店と座席ドリンクホルダーがそのまま残っているので、ワンドリンク制でやるのに便利そう。ショー形式のものしか見たことないので、演劇だとどういう感じになるのか気になる。

・ヒューリックホール東京
こちらも有楽町マリオンの上にある元映画館なので、綺麗だし椅子はいい。900近く入るらしい。
トイレ結構並んだ印象がある。個人的に有楽町に出やすいので、ここでの公演が増えるのは立地的にありがたい。

博品館劇場
老舗の割に雑多に手頃な演目上演してる博品館。見やすいし綺麗だし立地もいい。キャパ400弱かな?ちょうどいい大きさ。D☆D周辺の案件だとかつての銀劇のバーが出張開店してくれる、ということを先日学んだ。モンチーに会える場所(笑)難点はエレベーターがめっちゃ混むこと。あきらめて階段で降りよう。

新橋演舞場
お土産コーナーともなかアイスが魅力の新橋演舞場。1階席は後方でも見やすい。ただ、サイドの見切れまくりの位置が2等席で、3階正面が3Aなのは納得できない。歌舞伎準拠なんだろうけど。キャパ1400。

  • 池袋方面

サンシャイン劇場
JR側から行くと、サンシャイン劇場にたどり着く前に殺意ポイントが貯まるので有名(私調べ)。中は至って普通の劇場。ただし2階に上がるのが大変なので年寄に優しくないなと思った。あと座席間がめっちゃ狭い。最近はもっぱら繭期になるために通ってる劇場。900くらい入るのかな。

・あうるすぽっと
キャパ300くらいだったかな。図書館の上にあるので図書館に惹かれてしまう(笑)区の建物の中にあるせいか、超機能性重視で、入口外のトイレは普通にオフィスビルのトイレ。中も無駄がない最低限のもので構成されてて、無駄なおしゃれ感もなく無機質なので、劇場がお芝居の邪魔しないタイプ。キャパの割に椅子がちゃんとしてる。

・シアターKASSAI
池袋東口徒歩5分。あの池袋駅前のデカイ通りから、意外とすぐのところにある小劇場。大通りから劇場に向かう裏道の途中に、イタリアンかなぁ、ダイニングバーっぽいお店があったのが気になった。行ってみたい。キャパ60~70くらい?

・東京藝術劇場シアターイースト/シアターウエス
キャパ300くらいかな?まず藝劇自体のつくりがいいので、劇場の外の共有ロビーが居心地良い。中も比較的ゆったりで、圧迫感がない。床が音響く素材なので、劇中に周りの音が耳につきやすいのが難点。
「一万年後も君は世界でいちばん美しい」「墓場、女子高生」「夜―Ye―」と、スマッシュヒットばかりみてるので綺麗な思い出しか詰まっていない劇場。このままいい思い出だけ重ねたい。

・プレイハウス
キャパ800、広いロビーにゆったり椅子が配置されていて、トイレの数も多くて、ちゃんとした劇場だーー!という感動を得られる。ミュージカル向けの劇場らしく、音響がよかった。2階しか入ってないので1階の見え方はわからないけど、たぶんどこからでも普通に見れるんじゃないかな。

  • 赤坂・六本木方面

・EXシアター
可動式なので可動式クオリティの椅子ではあるけど、そもそもがライブハウスっていう利点が生かせる演目だったら凄くいいと思う。THE演劇って演目で行くとちょっと損した気分になる。Jr担としてはサマステの入場待ちで並ばされる屋上の印象が強い場所。

Zeppブルーシアター六本木
年間一番通っていて、いい舞台の思い出がたくさんあって、一番行きたくない劇場。六本木駅から徒歩15分・周辺にコンビニなし・帰り人で渋滞のスペシャル立地。劇場は壁が薄い。座席間隔が狭くて傾斜も死んでいる。トイレ数は多いけど、キャパに対して列をつくる場所がないので下手すると劇場外まで列が伸びる。椅子だけは割といい。キャパ900。
2017年秋、全く惜しまれることなく閉館となった。思い出だけはたくさんある場所(愛着はない)

俳優座劇場
手頃な大きさで、駅からすぐなのが嬉しい。ただし古い。トイレ数が少なくて幕間めっちゃ並ぶので、できれば一幕ものの舞台で行きたい劇場。キャパ300。

赤坂ACTシアター
1階でも2階でも、特にストレスを感じずに過ごせる大劇場。敷地内の飲食店のラストオーダーが早くて、新感線のソワレ入ると終演後駅まで出ないとゆっくりご飯ができないので、もう少し頑張って営業してほしい。キャパ1300。

・赤坂REDシアター
赤坂見附からACTシアターに行く途中にある小劇場。キャパ170。地下の小劇場特有の閉塞感はあるけど、個人的には結構居心地のいい好きな劇場。

  • 品川方面

・品川ステラボール
2019年ハコ不足問題に伴い、突然2.5御用達になったライブハウス。着席型でキャパ876。座席幅と舞台幅が合っていないのでサイド10席くらいには人権がない。しかもフルフラット。ステラボール自体はロッカーもトイレも多い綺麗な劇場なので(2階女子トイレの化粧直しスペースがデパート並)、たぶんここで演劇やろうと思いついた人が悪い。
段差がねぇって言い続けてたら、お金のある作品だと自力で段差組んでくれるようになった。嬉しいけど求めてるのはそういうことじゃない(笑)何も見えないサイド席でもヒプステは18000円。

・クラブex
ステラボールのお隣さん。キャパ350くらいかな、円形で使えるショーホール。最前以外は前の人の頭が被る。
ここもあまり演劇向きではない気がするけど、個人的にはあまり悪い印象がない。当日券に並んでると映画館にくるファミリー層やカップルに晒される。

・六行会ホール
品川から京急に乗らないといけないっていう、遠くないけどひと手間面倒な場所。劇場自体は可もなく不可もなく…あまり感想が出てこない場所(笑)。ただ端席の見切れっぷりが凄い。初めて行くとだいたいトイレの水道で苦戦する。キャパ240って出てきたけど、体感もうちょっと広い。

  • その他

・グローブ座(新大久保)
ホールケーキみたいな可愛い劇場。あまり行く機会ないけど気に入っている。キャパ700。
まだ舞台に通い始める前、ここで「見知らぬ乗客」を見て頭ぶん殴られたのが何らかの原体験になってる気がする。幕が開いた瞬間からずっと興奮してたなぁ。稀にジャニーズ以外の公演もやる。

・よみうり大手町ホール(大手町)
かなり広い印象なんだけど、調べたら500席くらいらしい。ちゃんとした劇場なのが嬉しい。JR利用前提だとどの駅からどのルートで行くのが一番楽なのかを早く見定めたい(東京―大手町間の地下ダンジョンにはめられた人)

・中野HOPE(中野)
中野ポケッツの最小劇場、らしい。キャパ70。入った瞬間からずっと空間にゆとりがないので圧迫感が凄いけど、小劇場らしい小劇場作品を拝めるありがたい場所。極小劇場には極小劇場の良さがある。

・中野MOMO(中野)
HOPEに比べるとゆったりめのキャパ100。D列あたりまで傾斜がないので、潔く後ろの方陣取った方が見やすい気がした。HOPEより落ち着いて見れるのでこっちのほうが好き。

・ラビネスト(高田馬場)
高田馬場の駅から、早稲田松竹に向かう通りをちょっと歩く。馬場は街並みが楽しいので、気候がいい時期だと散歩しながら行けてちょうどいいけど、真夏だったらあの通り歩いてる間に力尽きそうw

・日暮里d-倉庫(日暮里)
道案内ブログ見ながら行ったので特に迷わなかったけど、あれがなかったら途中で不安になるわっていうような住宅地の路地中にある2階建ての倉庫。外観が好き。何人くらい入るんだろう…9Pro公演やった劇場の中ではちょっと広めだったような。この規模の劇場にしてはロビーがかなり広くて、椅子なんかも置いてあるので早めについても快適。

・シアター1010(北千住)
うちから遠い。マルイの上にあるのでエレベーターだとめっちゃ混む。劇場までついてしまえばいい劇場。キャパ700。椅子がよかったし、後方端席でもストレスなく見れた。2階も割と見やすい。

・リリオホール(亀有)
うちから遠いその2。キャパ630だけど、ホールタイプ2階席ありなので凄く広く感じる。たぶんステージもでかめ。13列(中通路上)が最高。劇場の中にコインロッカーがあって荷物全部押し込めるのが便利。あとイトヨーの上にあるホールのくせに吹き上げ花火演出可っていう衝撃(朱雀解散公演調べ)。

・ステージアラウンド東京(豊洲)
話題の360度回る髑髏城。豊洲駅から歩いて20分弱。ゆりかもめ市場前だと、すぐ目の前。360度回転する劇場もすごいんだけど、市場前の駅のホーム階から降り立つときの、「何もねぇ!!!!」っていう衝撃もかなり凄い。まじで荒野の中に城建ってる(2018年時点)。キャパ1300。
新感線というどう考えても尺の長い芝居をやるために作ったことを思うと、トイレ数はもう一声欲しかった。あと傾斜が死んでるのでものすごく被る。常に視界のどこかしらが欠けてる。割と結構厄介な劇場なんだけど、回るのは確かに面白いし、なにより髑髏城が面白い。大好きな思い出がたくさん詰まった俺たちの城。こんなド僻地の大劇場を丸2年埋め続けた新感線は化け物だ。
(追記)2020年で終了するはずだったが、何故か2021年の刀ステが発表され延命している。最近は周辺もだいぶ開発されて文明を感じる。便利になった一方で、あの何もない荒野の中にぽつんと立ってる光景が見れなくなってちょっと寂しい(笑)

・銀河劇場(天王洲アイル)
僻地僻地と言われておりますが、自分の生活圏に近いので気軽に行ける場所。キャパ750。割とどこからでも見やすくて、前の人の頭とかも邪魔にならない。演目にちなんだドリンクと、そのメニューのPOPがいつも可愛い。総合得点だと青劇の次くらいに好きな劇場かもしれない。
…だったんですけど、代アニに買い取られて以来、すっかり2.5劇場になってしまった。バーもなくなってしまって残念。

・シアタートラム(三軒茶屋)
キャパ240、見た目が洋館チックで可愛い大好きな小劇場。凄く雰囲気のある場所なので、劇場の雰囲気込で選んでる作品も多い気がする。渋谷から2駅だし、周りにご飯食べるとこもたくさんあっていい。椅子は評判悪いけど、私は意外と相性いいらしくてそんなにつらくない。

世田谷パブリックシアター(三軒茶屋)
外観も内装もとにかく可愛い。客席の天井が青空になってたり、非日常感が高いので「観劇するぞ!」という意識を高く持って臨める。ロビー広くて椅子も多いし、見やすくて快適。客席の椅子が悪いと聞いた記憶があるんだけど、個人的には特に辛さ感じなかった。キャパ600

・シアターノルン(蒲田)
蒲田駅から15分。キャパ100弱、「芝居小屋」といった見た目の小さな小さな丸い空間。とても気に入ったので、いつか機会があったらまた行きたい。

・上野ストアハウス(上野)
公式に細かく案内が載ってないから迷いはしないんだけど、地下の劇場への入り口が普通のマンションみたいなビルのドア入ったとこにあるので面食らう。よほど用がないと行かない立地なので、交通の便に関係なく感覚的に行くのめんどくさい。ライブハウスみたいな場所なので劇場としてのクオリティは低いけど、ステージは見やすいし結構楽しい。

東京キネマ倶楽部(鶯谷)
劇場っていうかショーホールなんですけど。時が止まったかのような鶯谷の駅前に、異質な外観のビルがそびえたっていて、時空の歪みにでも迷い込んだ気持ちになる。古いけど凄く綺麗にしてあるし、いかにもお金のある時代に作りました!っていうゴージャスでしっかりした造りの建物なので大変にテンションがあがる。コインロッカーが500円玉しか使えない(クロークもあるよ)

・すみだパーク(錦糸町
駅から15分歩く内の12分くらい周りに何もない。喫茶店一つない。ので、マチソワする場合は駅前の通りまで戻る(往復30分)。BRATSの公演でしか行かないので、ここに行ったら楽しいことがあるって刷り込まれている場所。意外と綺麗だし、終演後にカフェのテラスで役者さんとだべってられる光景も好き。だからといって通いたい場所ではないw

北とぴあ・つつじホール(王子)
普通の市民ホール。劇場ロビーから広い自販機&飲食スペースが直結してるのがありがたい。座るとこいっぱいあるし。椅子も音響も普通。古いのがちょっと難(綺麗ではある)。

北とぴあ・ペガサスホール(王子)
キャパ170の小劇場。ビルの高層階に突然小劇場が出現するので不思議な気持ちになる。北とぴあ自体は古いけど、ここはあとから作った劇場らしくてぐっと綺麗なのが嬉しい。

・四季劇場・春秋(浜松町)
・四季劇場・夏(汐留)
ごくごくふつうのミュージカル用の劇場。夏は新しいくせに座席が狭いのが難点。あとはすべてにおいて及第点というか、ほんと普通の大劇場。

劇団四季・キャッツシアター(浜松町)
アトラクションとして超面白いので、一度遊びに行ってみる価値あり。回るし空中ブランコあるし、いろんなとこに隠し扉あるし、とにかく機構がすごい。

・ひつじ座(阿佐ヶ谷)
思わぬ場所に小劇場があった。ほんとに、人が住んでる空間の真ん中、区役所や郵便局と同じ並びに(笑)キャパ80くらいかな?嫌いじゃないけど、ロビーないのはもちろんのこと、もぎりスペースすらろくにないので、雨の日は行きたくない場所だなと思った。

・浅草九劇(浅草)
数年前にできた新劇場。レプロの持ち物らしい。杮落とし公演で新しい建物の匂いがして嬉しくなったのと、ベッメイが結構乱暴な使い方をしていたので、小さいけど頑丈なんだなと思った記憶w周辺含めほとんど開拓できてないので、機会があればまた行きたい。

・IMAホール(光が丘)
光が丘駅前のショッピングモールの中にある。たぶんピアノの発表会とかでも使うような施設なんじゃないかな。キャパは最大500。

杉田劇場(新杉田)
遠い。とにかく遠い。けど、綺麗でロビーが広くて客席もゆったりで、外に出れば駅ビルになんでもあって、遠いことを除けばめちゃくちゃいい劇場。市民ホール的なハコにしては珍しく、花道が常設されてる。

  • 番外編・名古屋

名鉄ホール
舞台で唯一遠征したことがある劇場。駅近、傾斜が急、椅子がいい、照明が綺麗の完璧な条件にも関わらずなぜ閉館してしまうのか。いや、確かに古かったけど。
AJTのとき名鉄で見た照明が本当に綺麗だった。朱雀の照明芸はこのくらいちゃんと設備がある環境だと本当に映える。解散発表直後の公演も、FINAL前最後の外部公演もここだったので、いろいろと思い出深い。キャパ約900。